三五夜

Menu

春日大社 初詣 花山院弘匡

初詣


三五夜のある奈良市三条町は旧町名を三網田(さんごで)町という大変珍しい町名ですが、、この旧三網田町の土地の神様である漢國神社(かんごうじんじゃ)へ元旦は初詣に参りました。

漢國神社 漢国神社 林神社 

 漢國神社には摂社として林神社(りんじんじゃ)というものがありますが、この林神社というのは、日本で最初に和菓子(饅頭)を作った林浄因(りんじょういん)を祀る神社であり、別名”まんじゅう神社”とも呼ばれています。お茶をする私にとって菓子はなくてはならないものですので、こちらの神社にもしっかりお詣りさせていただきました。

 その後近くのGALLERY OUT of PLACE でお知り合いのイマタニタカコさんが開催中の展覧会『森は深く夢を醸す』に向かいました。奈良天理にある酒蔵「神韻」の樫樽貯蔵純米酒のラベルを今回イマタニさんが手がけたので、作品とともにそのお披露目会でもありました。

イマタニタカコ 神韻 日本酒 貯蔵酒

 このお酒は、前年に作った酒を約1年樫樽の中で貯蔵したものと、今年作った酒をブレンドしてまた樫樽に貯蔵したとのことでしたが、色味もやや琥珀色に変わっておりウイスキーのような樽香と酒特有のコメの旨味が上手く調合した、大変美味しいお酒でした。

 翌日は、奈良の守り神春日大社に今年のお札をもらいに詣でました。正月2日の午前中早い時間でしたが、やはり多くの参拝客で賑わっておりました。

 本殿近くでは入場制限も行っていましたので、まずは若宮様と奥社巡りとお詣りさせていただきました、昨年の春日若宮おん祭り以来の若宮様ですが、私はこの若宮様は大好きでいつもお詣りさせていただきます。あらたな年に神恩感謝とわが身の健康と三五夜の益々の発展をお祈りさせていただきました。

春日大社 春日若宮 若宮おん祭り

 奥社巡りのあとに、本殿にお詣りさせていただきましたが、ちょうど入場制限も解かれおり中にはいりました。いつもは拝殿より参拝するのですが、お正月は拝殿よりもさらに前の中門近くまで進むことができるのは今年初めて知りました。拝礼して今年の祈願をしていると、雅楽の音が鳴り響きはじめたかと思うと、中門から花山院宮司様はじめ御一行が。ちょうど神事が終わったようです。

春日大社 初詣 花山院弘匡

 本当にタイミングよくベストな位置で、平安時代さながらの風景を拝見できました。春日様今年もよろしくお願いいたします。

 その後、若草山山麓から手向山八幡様、東大寺二月堂とお詣りさせていただき帰路に向かう途中で、電話を承け15時の初煎茶会を。今年最初のお客様をお迎えしました。以前からお越しになりたいとおっしゃていたお客様でしたのが、お正月らしい設えとお菓子をお出しして玉露のお手前でお茶をお淹れすると大変満足された様でしたので私も一安心。今年はもっと多くの人々に煎茶の面白さをお伝え出来ればいいなと思い初煎初日を終えました。

煎茶道 煎茶道具 初煎会