昨年好評を博した名古屋の古美術愛好家で陶芸家でもある、古橋尚先生による白洲正子にちなんだ茶会を、今年は三五夜の炉開きの特別茶会として開催します。

【日時】
11月20日(日)
①10時→残席僅か
②13時→キャンセル待ち
③15時半→キャンセル待ち
11月21日(月)
④10時→残席僅か
⑤13時→残席僅か
⑥15時半→余裕あり
11月22日(火)
⑦10時→余裕あり
⑧13時→キャンセル待ち
⑨15時半→キャンセル待ち
11月23日(祝)
⑩10時→残席僅か
⑪13時→キャンセル待ち
⑫15時半→キャンセル待ち
【会費】
お一人様、6,000円(濃茶・薄茶・上生菓子・干菓子付き)-濃茶各服点て-
【お申し込み方法】
①お名前②参加希望日時③参加人数④当日ご連絡のつく携帯電話番号、を明記の上、DMにてご連絡ください。
お席のご予約初めてお越しのお客様には、三五夜への道順マップなどをお送りさせていただきます。そのメールを持ってご予約完了といたします。また、プロフィール欄の三五夜ホームページ「来店予約」のメッセージフォームからご連絡ください。
https://sangoya.shop/contact
【キャンセルポリシー】
会費は当日現金でお支払いください。
ご予約後の時間変更はお席の空き状況により承ります。
ご予約後のキャンセルに関しましては、一週間までにお申し出ください。
それ以降は前日までは会費の30%、当日のキャンセルは会費の100%を申し受けます。何卒ご了承ください。
古橋尚先生の白洲正子にまつわる興味深いお話しと、また古筆蒐集家として貴重なお軸を持ってきていただく予定です。また、陶芸家としての活動も再開される予定ですので、作品が間に合えば、会場にて古橋先生の作品の展示販売もしたいと思います。ぜひご参加ください。