Menu
商品ID : 00501
¥15,000(税込)
奈良の伝統工芸品である奈良一刀彫、春日有職五代瀬谷桃源作の立達磨です。奈良一刀彫は元は春日大社の木偶として祭事などに使われていましたが、江戸時代以降奈良の名産品としてお土産などとして作られてきました。江戸時代末から明治にかけて、名工森川杜園がでて、芸術品の域まで達しました。瀬谷桃源もその流れを組みます。この作品は五代目の桃源作です。達磨さんの睨みの目がとても迫力あります。 寸法、高さ約18.5㎝、幅(胴)約10.5㎝。
こちらの商品についてのご購入・お問い合わせは、下の「メールでご購入申込」「メールでお問い合わせ」ボタンからメールを送信してください。担当の者が折り返しご連絡いたします。
※現在のお支払い方法は、銀行振込のみとなっております(ご入金確認後の発送となります)。 ※送料、振り込み手数料などは、お客様ご負担でお願いいたします。