(『聞香茶会』は好評につき両日とも満席となりました。只今、キャンセル待ちを受け付けております。)
今月の三五夜の月釜は、三五夜一周年の記念茶会です。昨年9月に好評でありました聞香付き茶会をバージョンアップして開催いたします。
香木には様々な種類がありますが、いわゆる香道でいう香木とは沈香の事を指し、木所によって伽羅(きゃら)・羅国(らこく)・真那伽(まなか)・真南蛮(まなばん)・寸聞多羅(すもんだら)・佐曾羅(さそら)と呼ばれこれらを総称して六国といいます。また、香味は甘(かん)・酸(さん)・辛(しん)・苦(く)・鹹(かん=塩辛い)の五つの味(実際には香り)で表現しこれを五味といいます。香木の含有樹脂は薫く(香炭団によって温められた灰の上に銀葉を置きその上に香木を乗せて香木を温める)ことによって芳しい香りを発し、その木所と香質の違いを味覚に例えることから、それら二つを合わせて「五味六国(ごみりっこく)」と呼ばれます。
聞香とは、一定の点前・作法によって香を聞く(嗅ぐとは言わない)事で、表千家茶道にも聞香点前が伝わっております。今回は三五夜の一周年の記念茶会という事もあり、六国のうちの二種と京都の老舗香木店で選定した特別な沈香の三種類を出香し「五味」を存分に聞き分けていただくという大変贅沢な催しです。
聞香で香の世界に浸りきった後は、いつものように濃茶・続き薄のお点前でお茶をお楽しみください。
お申し込みは、①お名前②参加希望時間③参加人数④当日ご連絡のつく携帯電話番号を明記の上、ホームページトップの「お問合せ」よりご連絡下さい。折り返しこちらから、詳しい場所等をお教えいたします。三五夜からの返信メールを受けただ段階でご予約完了となります。
茶道の経験の有無、お流儀の違いなど関係なくどなた様でも参加可能です(要事前予約)。三五夜の四畳半の茶室はにじり口のある本格的な茶室です。
【参加料】
お一人様5000円(香(3種)、濃茶、薄茶、上生菓子、干菓子付き)-濃茶はご希望により各服点ていたします- )。
【服装】
今回は出香する香木に敬意を表する意味も含めて、香席・茶席に相応しい服装でおいで下さい(ジーパン・Tシャツ不可)。香席・茶席では裸足ではなく、白足袋あるいは白靴下をお履き下さい(待合にてご準備していただけます)。9月中旬とはいえ、お暑いと思われますので、お着物のお客様は暑さを十分にご考慮の上お召し物をお選び下さい。なお、香席・茶席にはエアコンは完備しておりますのでご安心下さい。
【その他】
場所はJR奈良駅徒歩2分の場所にあるとは思えないほどの閑静な住宅街の通りから奥まった古民家です(お申し込み時に詳細お伝えします)。好評の茶道具市も同時開催です。開炉の季節に使える諸道具を集めました。お稽古に使えるお手頃価格のものから、茶会に使用できるような本格的なお道具まで一堂に並べて販売いたします。