三五夜

Menu

奈良 nara 三五夜 さんごや 三五屋 茶会 茶室 隠れ家 にじり口 炭 炉 掛軸 ツバキ 茶道具 JR奈良駅 近鉄奈良 駅前 月釜 徒歩圏内 奈良県 奈良市 三網田 濃茶 薄茶 続き薄 茶道具 茶道具販売 上生菓子 和菓子 干菓子 茶の湯 小人数 人気茶会 奈良散策 春の奈良 ほっこり 少人数 ゆったり 裏千家 表千家 書付物 仕覆 古美術 数寄茶 数寄茶人 田山方南 近衛応山 三島手 青織部 嵯峨棗 東大寺古材 炉縁 佐保山尭海 染付 桜川 鵬雲斎 書付 珠光青磁 茶碗 伊羅保 対州御本 宗胡録 白雲の絶えまになびく青柳の葛城山に春風ぞふく 藤原雅経 仕覆 

四月の三五夜特別茶会    侘び寂びと寧楽の華『奈良茶会』のお知らせ

 三五夜の四月の月釜は席主に三五夜茶道部門の監修もお願いしているお二人の先生のうちのお一人である浪坂宗正氏をお迎えしての特別茶会です。 浪坂氏は長年裏千家准教授として茶道の研鑽を積みつつ、一方ではその…

続きを読む

奈良 nara 三五夜 さんごや 三五屋 茶会 茶室 隠れ家 にじり口 炭 炉 掛軸 椿 ツバキ 茶道具 JR奈良駅 駅前 月釜 徒歩圏内 奈良県 奈良市 三網田 濃茶 薄茶 続き薄 茶道具 茶道具販売 上生菓子 和菓子 干菓子 初釜 茶の湯 花びら餅 丸久小山園 雲鶴 紅白椿 小人数 人気茶会 奈良散策 冬の奈良 ほっこり 少人数 ゆったり 弥生 中西与三郎 すはま オリジナル 佐保川 佐保姫 修二会 お水取り のりこぼし 包袱紗 東大寺 二月堂 良弁椿 練行衆 鞨鼓 鞨鼓胴花入 螺鈿細工 上司海雲 東大寺管長 206代 東大寺別当206世 海雲和尚 七難即滅七福即生 掛け軸 床の間 床飾り 設え しつらえ 古民家 近鉄奈良 染司よしおか 和紙 奈良青紫園 東大寺 二月堂 良弁椿 練行衆 鞨鼓 鞨鼓胴花入 螺鈿細工 上司海雲 東大寺管長 206代 東大寺別当206世 海雲和尚 七難即滅七福即生 掛け軸 床の間 床飾り 設え しつらえ 古民家 近鉄奈良 染司よしおか 和紙 奈良青紫園  萬々堂通則 和菓子 上生菓子

弥生の月釜『奈良からの祈り』無事終了しました。

 先日の3月15日(日)、東大寺修二会満行の日に三五夜で執り行いました弥生の月釜『奈良からの祈り』茶会、無事に終了しました。世の中が新型コロナウィルスの感染拡大によるイベント自粛ムードで多くのイベント…

続きを読む

奈良 なら nara 奈良県 奈良市 隠れ家 三五夜 さんごや 三五屋 茶室 茶会 月釜 茶道 茶の湯 お茶 茶道教室 いけばな教室 雅楽教室 雅楽 表千家 山村御流 お水取り 修二会 東大寺 二月堂 だったん 達陀 松明 お松明 籠松明 トイレ改修 改善 リフォーム ウィングスマイル 大和郡山 電気工事 水道工事 設備 店舗設備 人気 話題 煎茶 煎茶道 煎茶道体験 煎茶会 煎茶体験 玉露 JR奈良駅 駅前 近鉄奈良 徒歩圏内 徒歩2分 三網田

【三五夜の弥生の月釜おかげさまで定員となりました。ありがとうございます】

今週末の月釜に向けて準備中、ふと見ると坪庭のカエデから若葉が芽吹いていました。今日は少し風が冷たいですが、確実に春は近付いてますね。お水取りが終わると奈良にも春がやってきます。ニュースは未だ喧かしいで…

続きを読む

奈良 なら nara 奈良市 奈良県 JR奈良駅 奈良駅前 駅前 徒歩2分 お稽古 習い事 教室 雅楽 雅楽演奏 雅楽楽器 楽器 演奏 レッスン 開講 講座 伝統音楽 伝統芸能 笙 鳳笙 篳篥 ひちりき 竜笛 龍笛 三五夜 さんごや 三五屋 隠れ家 日本家屋 古民家 サロン 文化サロン 勉強 出来る 習う 少人数制 月1回 月一回 雅楽部 山口創一郎 やまぐちそいろう おけいごががく ががく おけいこ ならいごと 近鉄奈良 奈良駅 天理大学雅楽部OB うたまいのつかさ ANDNEXT 三網田 演奏会 雅楽演奏会 

『おけいこががく』第二回目

第2回目の三五夜での雅楽教室「おけいこががく」無事に終わりました。お陰様で初心者コースは今回も定員いっぱいになりました。三管(鳳笙・篳篥・龍笛)が演奏できる山口創一郎先生もやる気満々。 そして今回から…

続きを読む

奈良 nara 三五夜 隠れ家 茶室 茶道教室 表千家 表千家茶道教室 奈良県 奈良市 JR奈良駅 徒歩2分 駅前 駅近 交通便利 お稽古 習い事 堂後宗邑 月釜 茶会 少人数制 月一回 月一 プレミアム 茶の湯 水屋 水屋稽古  作法 丁寧 マンツーマン 本格的 詳しい 男性教授 和の作法 伝統 和の稽古 水屋 水屋準備 炉 炭の扱い 五徳の据え方 五徳  水屋の作法 三網田 茶通箱 茶事 真塗中棗 濃茶 相伝物 免状 お点前 客の作法

茶通箱のお稽古『三五夜プレミアム茶道教室』

 昨日の三五夜のプレミアム茶道教室の19時の部は生徒さんの希望で茶通箱のお稽古をしました。茶通箱は相伝物といって、千家の茶の湯でも口伝によって教わります。 茶通箱は茶事などに招かれた時、(正式には茶事…

続きを読む

奈良 なら nara 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶席 お茶会 茶道 茶の湯 茶室 にじり口 古民家 日本家屋 隠れ家 三五夜 さんごや 三五屋 小人数 完全予約制 お水取り 東大寺 修二会 糊こぼし 良弁 良弁 良弁椿 ツバキ 椿 お松明 練行衆 恒例行事 のんびり ゆったり 本格的 表千家 予防対策 いけばな 花生 青紫園 造花 濃茶 各服点て 各服 薄茶 続き薄 和菓子 上生菓子 JR奈良 近鉄奈良 徒歩圏内 徒歩2分 三網田

【キャンセル待ち】弥生の月釜『お水取り、奈良からの祈り』のお知らせ

 世情何かと騒がしい時期ですが、三五夜の月釜は月例として開催します。如月の月釜でも感染症に対する当三五夜の対策を明記しましたが、一人一人茶の湯を愛する者としての振舞いを心得てご参加願いたいと思います。…

続きを読む