天理大学雅楽部は言わずと知れた雅楽の名門であり、宮内庁楽部にも多くの優秀な人材を輩出しているところです。その天理大学雅楽部OBの皆様で構成するANDNEXT, Inc.様が開催している雅楽体験の会が…
続きを読む
10月は茶の湯では風炉も終わりの月となります。そこで神無月の三五夜の趣向茶会は『名残りの風炉。秋の深まりに火の温もりを感じて』と題して行います。秋も深まる頃、千家では風炉を中置とします。春から夏にかけ…
続きを読む
ついついblogの更新が遅くなってしまいましたが一昨日、二日間に渡って開催しました三五夜一周年を記念した茶会『五味六国の聞香茶会』本日無事に終える事が出来ました。 今回の待合は、床に東大寺別当筒井…
続きを読む
一昨日の激しい夕立のあと、空気が入れ替わって秋の気配に包まれるようになりました。 昨日まで播州明石の実家にて所用を済ませてきました。 昨日は数十年ぶりに一族の墓に詣で、先日京都の紫野の塔頭にある如水公…
続きを読む
関東の台風の影響か朝より異常に暑い京都の松栄堂本店にて、今週末に開催する三五夜の月釜『五味六国の聞香茶会』で薫く香木の最終選考をいたしました。 何種類かお願いして出していただいた六国の中でこれぞという…
続きを読む
三五夜では、毎月の第一週の日曜日・火曜日・金曜日と茶道教室と第一日曜日は華道教室を開いております。茶道は表千家、華道は山村御流です。 茶道教室は、火曜日・金曜日は午後3時からの部と19時半からの部が…
続きを読む
昨日となりましたが、『石賀 直之作品展』無事終了しました。一箇月間に及ぶ期間、前半は飛鳥で行われた「万葉あーと展」を見逃したお客様がお越しになられたり、三五夜の月釜の待合の床飾りとしてでご覧になってい…
続きを読む