令和二年の最後のイベントとして、三五夜で毎月行ってい月釜。師走の月釜が昨日三日間の開催を経て無事終了しました。 今回は万葉創作画家の奥山永見古( Emiko Okuyama )さんの万葉集を題材にした…
続きを読む
先日開催しました教室特別ワークショップ『山村御流のお正月花を生けよう』に参加するために、はるばる愛媛から友人が奈良にやってきました。ワークショップ前々日から奈良に滞在中私は、奈良のご案内をしましたが…
続きを読む
早いもので、今年も師走。今年がこんな年になるとは一体誰が思ったことでしょう!一生に一度あるかないか(出来ればあって欲しくない、、、)一年となりました。 今年は日本書紀編纂1300年の記念の年でもありま…
続きを読む
先月の事となってしまいましたが、11月22日~24日の三日間に渡って開催しました三五夜の霜月の月釜『火と人の温もりの炉開き茶会』、無事に終了しました。今月から平日も含めた初めての三日間の開催となりま…
続きを読む
世間がまたコロナ騒ぎで騒然としておりますが、明日からの三五夜の月釜は粛々と執り行わせていただきます。昨日と今日で設えも完了、今回はお越しの皆様に秋の奈良を堪能していただきます。 騒ぎは騒ぎとして対策は…
続きを読む
昨晩(11月19日)は、若手書家の 鈴木猛利さんが三五夜の煎茶道体験にお越しくださいました。鈴木さんは、以前から東京の桜井焙茶研究所などで作品を見ていて、その柔らかで流麗な書体がいいなと思っていたので…
続きを読む
朝晩は一気に冷え込むようになった奈良です。今年の立冬の11月7日ですが、三五夜の茶道教室が来週日曜日より始まりますので、今週には開炉の準備を始めるつもりです。さて、11月の月釜の現在までのお席の状況…
続きを読む
今日は三五夜の煎茶道体験に2組のお客様がお越しになりました。1組目のお客様はGotoトラベルで奈良に宿泊のお客様で、ホテルチェックイン時にもらえる地域共通クーポン券を、三五夜の煎茶道体験でご使用になら…
続きを読む
今日(10月21日)は来月28日(土)に三五夜で開催する、『やまとひかりたまゆら』に出演頂く女房語り「源氏ものがたり」の山下 智子さん、雅楽ユニット「天地空(てんじく)」の雑喉 泰行さんはじめメンバー…
続きを読む
9月10月の三五夜の月釜は二周年の記念茶会という事もあり、三五夜の月釜の監修をお願いしている、表千家教授の堂後先生と、岩手の裏千家准教授の浪坂先生の素晴らしいお道具により華やかに開催させていただきま…
続きを読む