三五夜

Menu

富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 

如月の月釜無事に終えました。


三五夜の如月の月釜、本日無事に終了しました。20日(日)から本日26日(土)まで、途中木曜日のみお休みいただきましたが、6日間に渡り開催致しました。今月は新型コロナでも感染力の強いオミクロン株の流行中との事で、近畿ニ府ニ県に蔓防発令中など困難も伴いましたが、より慎重に一席の人数を3名様限定と絞り、一畳に一人でお席座っていただきながら、十分に距離を置いてお座りいただきました。 

 そんな困難を乗り越えて奈良にお越しくださいました皆様に、少しでも美味しいお茶とお菓子でお迎えしようといろいろと工夫を凝らしました。 まずはお濃茶は、今回は特別に宇治白川の辻喜( @tsujiki_uji.shirakawa )様から、特別にお分けいただきましたが品評会にも受賞する最高級のお抹茶を使わせていただきましたが、その芳醇な味と香りに皆様驚嘆されておられました。

 また、薄茶では、京都南部木津川市の加茂自然農園 ( @tokuyayamazaki )様の自然農法で作られたお茶で、濃茶が人智を尽くして作ってた珠玉の銘品というならば、薄茶はこれまた自然の大地の力を直接いただくようなお茶と、お互いの特色を感じていただきました。 

富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 
富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 

 お菓子はこの時期の奈良のお菓子というならば、、、という萬々堂道則さんの「糊こぼし」、お干菓子には熊本土産でもあふ、日本一薄い松風と言われる正願寺松風。ちょうど床のお軸に、清岡長言子爵の富士山の一首「阿ふぎみ流 人のここ路も おのづから 機よくなりゆく ふじの神山」を掛け、日本一のお茶を味わっていただきました。お道具の設えには、表千家らしい抱清棚に真塗中棗(立ち上がりに梅の蒔絵)に仕覆を着せて、千家の侘茶らしく濃茶点前で春を感じてもらいました。 

富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 萬々堂 萬々堂道則 糊こぼし 椿の和菓子 和菓子 奈良銘菓 尾西楽斎 赤膚焼 
富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 萬々堂 萬々堂道則 糊こぼし 椿の和菓子 和菓子 奈良銘菓 尾西楽斎 赤膚焼 千代乃舎竹村 春日 宿り木 正願寺松風 松風 日本一薄い松風 干菓子盆 漆器 双青寮 紀州藩 紀州徳川家別邸 昭和天皇 御手植松 和歌山 
富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 萬々堂 萬々堂道則 糊こぼし 椿の和菓子 和菓子 奈良銘菓 尾西楽斎 赤膚焼 抱清棚 杉木地 碌々斎 桐木地  吸江斎 水指 風炉先 風炉先屏風 屏風 白虎 青龍 薬師寺 拓本 橋本凝胤 高田好胤 龍 虎 寅年 
富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 萬々堂 萬々堂道則 糊こぼし 椿の和菓子 和菓子 奈良銘菓 尾西楽斎 赤膚焼 抱清棚 杉木地 碌々斎 桐木地  吸江斎 水指 風炉先 風炉先屏風 屏風 白虎 青龍 薬師寺 拓本 橋本凝胤 高田好胤 龍 虎 寅年 阿弥陀堂 釜 阿弥陀堂釜 佐藤清光 山形 釜師 炉 金輪寺棗 山中漆器 鈴木松栄 雪月花 替蓋 

 また、今回はコロナワクチンの3回目の追加接種が25日にあった事などから、最終日に影響を与えないようにと同じ堂後茶道教室の社中さんにお越しいただきました。お陰様で無事に終えることが出来ました。ワクチンの副反応の軽微なものにとどまっております。毎月の事ながら、さまざまな方のご協力により今月も無事に終えることが出来ました。ロングランで足に疲労感が残るものの続けて会が催せた事に感謝です。 

 さて、来月はいよいよ肥後古流江上大輔 ( @dsk_1983 ) 様をお迎えして亭主を務めていただく眼福・舌福の特別茶会です。近畿では初、しかも利休の古儀を伝えるというお流儀のお茶を、茶の湯発祥の地であり、利休も足繁く通った奈良で開いていただける事この上なく光栄に思います。 

富士山 本阿弥光悦 棗濃茶 三木玉真 棗濃茶 袋棗 奈良 なら nara 三五夜 三五屋 さんごや sangoya 隠れ家 サロン 茶の湯 茶道 煎茶道 煎茶道体験 煎茶道教室 教室 和の稽古 お稽古 習い事 茶会 月釜 濃茶 各服点て 薄茶 上生菓子 干菓子 和菓子 ほっこり のんびり 奈良の秘密スポット JR奈良 奈良駅 旧奈良駅駅舎 駅前 駅近 徒歩2分 徒歩圏内 古民家 古民家リノベーション 改装 和室 大正レトロ レトロモダン 料亭 茶室 にじり口 小間 広間 座敷 茶事 表千家茶道 表千家茶道教室 古典 奈良市三条町 伝統 茶道具  アフターコロナ 感染予防対策 ワクチン接種済 ワクチン接種証明 炉 名残 師走 奈良の冬 濃茶 侘び寂び 侘茶 わび 奈良の旅 珠光茶会2022中止  珠光茶会2022 如月 奈良観光 冬の奈良  趣向 設え 少人数 個室 予約制 加茂自然農園 恭仁の昔 有機栽培抹茶 自然農法 有機抹茶 辻喜 宇治茶 内閣総理大臣賞 高級抹茶 アサヒ   お水取り 東大寺修二会 竹 松明 炉縁 上野道善 煤竹 茶杓 梵字 若狭井 萬々堂 萬々堂道則 糊こぼし 椿の和菓子 和菓子 奈良銘菓 尾西楽斎 赤膚焼 抱清棚 杉木地 碌々斎 桐木地  吸江斎 水指 風炉先 風炉先屏風 屏風 白虎 青龍 薬師寺 拓本 橋本凝胤 高田好胤 龍 虎 寅年 肥後古流 江上大輔 熊本 八代 武家茶 

 月釜にお越しのお客様を中心に先行予約(3月26日~27日)を受け付けてましたが、お陰様で7割方のご予約をいただき、江上様のご好意で27日に第七席(18時〜)を設けていただけることになりました。まだまだお席に余裕のある時間もありますのでどうぞご参席いただきたく存じます。 ご参加ご希望方は、ホームページのイベントカレンダーに詳細が載っていますので、そちらをご参照に三五夜のお問合せフォームにてご連絡下さい、。