本日は8月の表千家茶道教室と山村御流華道教室の日でした。茶道教室は毎月第1週の日曜日、火曜日、金曜日に、山村御流華道教室は毎月第1週の日曜日に行っています。少人数制・事前予約制で開いております。また、第2水曜日と月一回の休日に雅楽教室も行なっております。詳しくは「三五夜」のホームページをご確認ください。
さて8月1日より、三五夜でPayPay支払いが可能になりました。煎茶道体験料・月釜はじめ茶会の会費・イベント参加料・物品の購入など、三五夜での支払いにご利用いただけます。茶会の会費にも!っと、思われる方々も多いかと思います。会費は新札を釣り銭無く、封筒などに入れて納めなければならないなど、しきたりはしきたりとしてちゃんと型は知っていてもらいたいですが、三五夜では様々な方々にお茶を気軽に楽しんでいただきたいと思っております。特に若い方にも気軽に煎茶道体験も月釜にも参加していただきたく思います。土日のイベントが多く平日は仕事でなかなか金融機関で新札を交換する事が出来にくい方、また当日封筒などもご用意非が無くて大慌てする事もないようにしたいと思います。ちなみに、三五夜では、茶道教室や茶会などでは再利用可能な封筒はお客様にお返しするようにしています。
またやはり昨今のコロナ騒動では現金に触れる事にも、心の持ち用かもしれないですが憚られる事もあります。非接触型キャッシュレス決済であれば、その心配もありません。
昨今のキャッシュレス決済システムの進化には目を見張るものがあります。以前のカードシステム導入よりも小コストで商用での導入が可能になりました。今後使えそうな非接触型キャッシュレス決済システムがありますので順次導入してまいります。
さて、三五夜は昨日8月1日に開業して丸2年となりました(店主もすっかり忘れており、開業当初からのお客様にお教えいただく始末w)。これもひとえに、三五夜を大切に思っていただくお客様・各教室の生徒の方々はもちろんのこと、毎月の月釜でご協力いただいている同じ堂後茶道教室社中のAさん、そして三五夜の茶道教室でも講師をしてくださいます、堂後先生( @kibunegiku1008 )、山村御流の華道教室のK先生、雅楽教室を開催してくださいます山口創造 一郎先生(やまぐち そいちろ)、その他色々なコラボイベントを三五夜で開いてくださいます、アーティスト、クリエイターの方々のおかげでもあります。
三五夜では今後皆様に魅力あるコンテンツを提供提供しつつ、奈良の隠れ家的サロンで人々が出会い繋がりを持っていく場を提供してまいりたいと思います。
現下、コロナ騒動で世の中落ち着きませんが、この騒ぎもやがて収まるときがきっとまいります。奈良は面白い、遣唐使の頃から奈良は海外からの新しい文化を積極的に受け入れて来た古くて新しい街です。
どうぞ、これからも三五夜をお引き立ての程宜しくお願いいたします。