三五夜

Menu

もうすぐ春ですね


  このところ。様々な打ち合わせが続いております。昨日は昨年、三五夜の煎茶体験にお越しくださいました書家の鈴木猛利@suzukimohri )さんが、煎茶体験のちにその場で即興で書いてくださった書『吾心似秋月』。今日はこれを表装するために、光珠堂の小田さん( @koujudo_oda )と三五夜にて打ち合わせしました。光珠堂さんは戸田勝久画伯( @todap54 )さんの作品の表装も手掛けており、煎茶文人趣味的なニュアンスも勉強しておられるようで、手持ちの表具裂や紙などもご提案いただき、私の希望で愛蔵の更紗を使うのも難なくお受けいただき打ち合わせもスムーズに進みました。 久しぶりに、何尺何寸何分そして何厘(!)と、いう所まで指定する事が出来ました。長らく京都の表具店で腕を磨き今も文化財修復も手掛けておられるので腕前とセンスには定評があります。仕上りがこれから楽しみです。

nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 雅楽 雅楽教室 篳篥 笙 竜笛 龍笛 天地空 氷室神社 舞楽 南都楽所 夕座舞楽 蘭陵王 陵王 明智光秀 足利家 土岐氏 二引両紋 桔梗紋 家紋 
nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 
nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 
nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 

その後午後からは、去年秋に開催した『やまとひかりたまゆら』の春の部の打ち合わせのために、雅楽ユニット「天地空」の雑喉 泰行さん( @zakouya_bunuemom )が三五夜に来てくださいました。山下智子さんの源氏もの語りとその帖に因んだ雅楽の曲を聴いていただくイベントです。日時とどの帖を行うかはまだ詰めていかなくてはいけないですが、詳細が、決まったらまたこちらでも告知させていただきます。 打ち合わせの後は、いつものようにお互いの篳篥で演奏(私にとってはお稽古w)、今回もいろいろ深いいお話を聞かせていただきました。 今日は氷室神社の舞楽面の木彫を八畳座敷に飾っておりましたので、雑喉さんはその前に座って、蘭陵王を奏でてくださいました。篳篥を納める扇箱に、二引両紋(足利家)と桔梗紋(土岐氏・その一族の明智氏など)が施された由緒ある篳篥を持参して来られましたが、その音色の美しい事!雑喉さんも驚かれていました。 『やまとひかりたまゆら』の打ち合わせも進み安堵したのもありましたので、時間を忘れて雅楽談義と演奏を楽しめた午後でした。 春の『やまとひかりたまゆら』も楽しみです。 昨年秋の『やまとひかりたまゆら』のご案内はこちら

nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 雅楽 雅楽教室 篳篥 笙 竜笛 龍笛 天地空 氷室神社 舞楽 南都楽所 夕座舞楽 蘭陵王 陵王 明智光秀 足利家 土岐氏 二引両紋 桔梗紋 家紋 
nara 奈良 なら 奈良市 奈良県 茶会 月釜 茶道 茶の湯 イベント 冬の奈良 春の奈良 お茶 珠光茶会 抹茶 濃茶 法華寺 守り犬 犬守り 犬 雛 ひな祭り 雛人形 奈良一刀彫 一刀彫 伝統工芸 伝統芸能 桃の節句 上巳の節句 お水取り 修二会 二月堂 観光 旅行 光珠堂 掛軸 表装 表具 鈴木猛利 書道 書家 留白 吾心似秋月 文人趣味 文人 煎茶文人趣味 煎茶道 煎茶道体験 煎茶体験 玉露 お点前 お稽古 煎茶道教室 教室 JR奈良 駅前 徒歩2分 近鉄奈良 徒歩圏内 ならまち 三条通り 三条町 三網田 骨董 骨董店 古美術 古美術店 買取り専門 古美術販売 高価買取 茶道具 茶道具店 新古茶道具 雅楽 雅楽教室 篳篥 笙 竜笛 龍笛 天地空 氷室神社 舞楽 南都楽所 夕座舞楽 蘭陵王 陵王 明智光秀 足利家 土岐氏 二引両紋 桔梗紋 家紋 

三五夜の如月の月釜を今週末(21日〜23日)に控え今日は茶会の準備。昨日から急に極寒の奈良になり時々ボタン雪も舞う一日でしたが、順調に準備も完了しました。 茶会当日は、今日までと打って変わって春のような陽気になるとの事。一足早く皆様を奈良の春の野原にお連れしようかと思っています。またこの季節の奈良と言ったらこれっ!っていうお菓子、節句のお祝いを兼ねた趣向で皆様をお迎えします。 お席は22日(月)の10時と12時半に少し余裕がございます。ご都合合いましたら是非ご参席ください。詳細は、三五夜ホームページのイベント案内『三五夜の如月の月釜のお知らせ』をご覧になってご連絡ください。